ヒラメキの遊び場 PLAYKIDS GARDEN
アートディレクション・空間デザイン
プレイキッズガーデンの近藤学さん、KENPOKU Art hack DAY で知り合った3331 alphaの青木竜太さんにお声がけいただき、3331 alphaの活動第一弾として、こどもの遊び場「 プレイフルガーデン 」のアートディレクション、デザインをお手伝いさせていただきました。
場所は西船橋駅から徒歩5分ほどの素敵な場所で、大きなガラス窓が特徴の、とっても明るい楽しい場所です。
お話をいただいたときは、作ったことのない大きなスケールで一度はお断りしようかと思いましたが、熱い思いで立ち上げられた近藤さんのお話を聞いていると、ワクワクせずにはいられず気付いたときには夢中になってアイデアを考えてました。
思いついたコンセプトが「ひょっとして?デザイン」というものです。ヒラメク一歩手前を演出してあげるのがこの場の役割であり、こどもに何でもかんでも与えすぎずに、自分で考えるキッカケを見つけて欲しい、という想いを込めました。それが「ひょっとして?」です。
今回作ったキービジュアルの動物たちは、「まる、さんかく、しかく」だけで構成されており、その組み合わせは無限大です。その可能性、クリエイティビティにこども自ら「ひょっとして?」と感じてもらえるように、たくさんのシカケも考えました。
制作物は多岐に渡りますが、ロゴ、ガラス窓(40mほど)、室内のグラフィック、サイン、アイテム、フォント、ウェブサイト、写真、ムービーなどを作りました。
この空間で、夢中に遊ぶ子供たちを見ると、携われて本当に幸せだなと思いました。少しだけ西船橋周辺を明るく照らせたかと思うと、最高です。
アートディレクション・グラフィックデザイン
「ひょっとして?デザイン」

















ブランディング・アートディレクション
カラー設計・ロゴタイプ・オリジナルフォント・動物のキーグラフィック
動物と動物を構成する要素(まる、さんかく、しかく)を並べたキーグラフィック。2つが並ぶことで、「ひょっとして?」とヒラメクしかけを用意した。
空間デザイン
壁面グラフィック・ウィンドウグラフィック・サイン


まるで大昔の壁画のように、動物たちを少し難解に配置した。動物や要素のデザインも、規則性があるかのように配置し、こどもたちに「ひょっとして?」を与えるように考えた。
アイテムデザイン
Tシャツ・のれん・包装紙・ショップカード

WEBデザイン
WEBデザイン・インタラクション

提案書
コンセプション・デザインの進め方









